2型糖尿病が始まってしまいました

2型糖尿病が始まってしまいました。自分の記録として40代後半にして初のブログに挑戦です。

旦那の血糖値&義父の糖尿病などについて思う

うちの主人は、パンが好きです。
でも朝食を食べる習慣が若い頃からなく、パンを食べるのは朝食ではなく、昼食、夕食、間食の時くらいです。


ちなみに私も長年朝食を食べる習慣がなく、朝食を食べなくなり二十数年経ちますが、この病気が発覚してから、栄養士さんの指導に従って平日はヨーグルトとバナナ、休みの日は適当ですが何かしらの朝食をとるようになりました。


確かに、お昼と夕食の主食を控えめにすると、1日の摂取カロリーが1000Kcal位になってしまうこともあり、いくらぽっちゃり(現在158㎝・57kg)の私でも急激に痩せたいわけではないので、朝食で少しカロリーを取っておきたいものです。



話がずれてしまいましたが。
今まで旦那の家系では糖尿病は聞いたことありませんでした。


義母は甘いものは好きですが、私の父と同じく飽和脂肪酸には気を付けていて、動物性の脂肪は殆ど取りません。
義母は小柄で痩せ型、すぐにお腹がいっぱいになってしまうようで、おまんじゅうやせんべいなどの間食をすると夕飯があまり入らないらしく、間食した時は夕飯の主食抜きなど、バランス良く食べていました。
そのおかげか、血糖値もコレステロールも全く問題なし。別の持病で闘病中ですが、生活習慣病とは無縁の人です。


うちの主人は男性としては小柄で、痩せ型で太りにくいので、義母の体質を受け継いでいると思っていました。
義父は、身長は平均的、体系はがっちり&ぽっちゃりのハイブリッドな感じです。


主人は夕飯の糖質には少々気を付けていて(中性脂肪は高いので)、白飯は控えめですが、夜更かしした日などはお腹が空いてしまうようで、たまにカップラーメンを食べたり、近所のコンビニへ行き菓子パンやプリンなど買ってきては食べていました。


さすがにカップラーメンや菓子パンを1つ完食するのは罪悪感があるようで、私に1/3とか食べるようによく勧めていて、私も基本的には食べること大好きなので勧められるがままに夜中に食べてしまっていました。
あの時、いつも断っていればーーーー(後悔先に立たず)


そんな旦那は血糖値も問題なし!(中性脂肪は高いけど)と言っていたのですが、
過日朝にふと空腹時を測定させてみると、114もありました。
訊いてみると、Hba1cは正確には覚えてないものの、健診での基準値上限(たぶん5.7位かな?)だったとか。健診時の空腹時血糖は98位だっとか。これもギリギリでは?


うーーん。基準値内だけどさあ。。。
でも家系にいないからいいのかな、遺伝が強いと健診センターの医師も、通っているクリニックの糖尿病専門医の先生も言ってたし。


でも先日義理両親と話していて、私が糖尿病で主食、糖質を控えめにしているという話をしていたら、義父が「Hba1cいくつ位なの?」と。
「Hba1c」を、70後半の義父が知っていることが意外で、聞いてみると義父は血糖値が高く服薬していると言うのです。


発病はここ数年以内で、服薬してHba1cは6台前半をキープしているとのことで経過良好、70後半と言う義父の年齢を考えれば驚くような事ではありませんが。


しかし、義母、私の母(間食しまくりコロコロ体型)、私の父(ある程度節制しての結果ですが境界型糖尿病に留まること30年)が無投薬でそこそこ問題なく生活している事を考えれば、糖尿病の遺伝要素「あり」と考えていいのでは。


主人に気を付けるように言いました、私のように「境界型糖尿病」(一応)でも、ダイエットしても食事制限しても運動しても耐糖能が回復しない。
健診値上限の今こそ気を付けるべきだと。
でも「大丈夫だから!!!」と。
しかし少し気になるようで、夜中のラーメンや菓子パンは、かろうじてやめてくれました。(パン食べ放題は行きたがってるけど)



私の姉(標準体型・健常)は毎年人間ドッグを受けています。
姉は妊娠時に、一時的に妊娠糖尿病にかかりました。これについても、かからない人の方が圧倒的に多い。(私の出産時には、当時は標準体型だったのと、姉よりも出産年齢が低かったおかげか、妊娠糖尿病にはならずに出産することができました。)
姉も、父&祖父の糖尿病なりやすい遺伝を受け継いでいるのでは。


姉も「血糖値とか問題ない」と言っていましたが、気になってドック結果を見せてもらいました。
姉も主人と同じように基準値内ですが上限でした。
同じように、今のうちに気を付けるように言ったらガッカリしていました。


そうですよね、母方から受け継いだ変形性膝関節症が顔を出して、そこへ父方からの糖尿病家系を言われたら。
姉はずっと食事と体型維持に気を付けてて、健康体だと最近まで思っていたのに。


母方の傾向→食べるの大好き(肥満傾向)・膵臓は強い・変形性膝関節症
父方の傾向→食べ物あまり興味ない(痩せ型で太りにくい)・糖尿病(膵臓弱い)
私と姉が貰ったのは、食べるの大好き(肥満傾向)・変形性膝関節症・糖尿(膵臓弱)。


これ、逆ならよかったのに。
食べ物あまり興味ない・膵臓は強い だったらなー。
せめて【食べるの大好き】でも【膵臓強い】が一緒についてきて欲しかったです。


姉が肥満しやすさを認識して、長年食事を節制しているのを見てたのに(結果的に糖尿病対策にもなっていた)、肥満するまで食べて発症した私が今言うのもおかしなことですけどね。


姉とは生活の違いもあるのかも。私はここ2年はパート勤務ですが、その前は正社員として働いていました。
その頃は様々な理由があり、睡眠は1日3,4時間でした。
土日はもっと寝てましたけど(笑)
必要最低限の事をやって寝てしまえばよかったのですが、少しは自分の楽しみが欲しくて、子供を寝かしつけて家事が終わった後、夜中にお菓子をつまみながら録画したドラマを1つ見る、というのが何よりもの楽しみでした。(だから太るんだよ!)
そんな生活なので、今のようにジムへ行ったり散歩する時間はありませんでした。
肥満や運動不足はもちろん、睡眠不足やストレスも糖尿病を悪化させる要因です。
今思うと私の血糖値&体重はこの頃に上昇し、健診の基準値を超えました。
(育児休暇から復職して最初の健診では何も問題なかったのを思い出しました。)
パートになってからすぐに今のように体重を絞ればよかったのに、無知なばかりにこうなってしまって…。


心配なのは、私と姉のこどものこと。
私の子は女の子なので、変形性膝関節症はかなりの確率で遺伝しそうだし、私の方だけと思っていた糖尿の気も、主人の家系からもあると思うと…。


私の子に産んでしまって申し訳なかったなと思います。


でも、何も知らず呑気に肥満する生活を送ってきた私と違って、娘にはこの事を知らせてあげることができる。
なんとか、子供と、姉の子供には糖尿と無縁な人生を歩んでほしいものです。