アフタヌーンティ好きな友達がいます。 私の血糖値の問題で、長い事アフタヌーンティにはお付き合いしていませんでした。 (病気の事は話してあります。) 私の食べたい物(お野菜多め)にいつも付き合って貰っていて申し訳ないなと思っていたのですが、彼女も怒らずに付き合ってくれますが、やっぱり向こうは本当は甘... 続きをみる
2020年1月のブログ記事
-
-
昨年10月の人間ドックの結果、糖代謝以外にも要受診箇所がいくつかありました。 昨日は眼科へ行き検査してきました。 眼底については、現在通っている糖尿病クリニックの初診時に検査していますが、 ドックのオプションでOCT(光干渉断層計)に変更し受診。 その結果、眼底はセーフだったのですが、眼圧が高くて... 続きをみる
-
夕飯に餃子を作りました。 餃子は糖質が多いので、ごはんをお茶碗にいつもより少なめに。 餃子の皮も、昔は「餅粉入り」(→もちもちして美味しいです)使ってましたが、今は薄いタイプを使用しています。フライパンからはがす時に破れやすいのが困ったところですが。 先に冷奴を食べ、お酢と生姜を使い餃子を食べ、少... 続きをみる
-
忘年会に、同僚とマクロビのレストラン行きました。 マクロビは低糖食ではないので、血糖値的にどうなんだー?という思いはありますが、動物性脂肪という点ではヘルシーなので罪悪感少な目で嬉しい。 前回行って気に入ったチャヤマクロビ。 今回は日比谷店に行ってきました 野菜ジュースとピクルス。(内容忘れてます... 続きをみる
-
昨年義母が他界し、お正月のお祝いはしませんでしたが、毎年恒例として主人の実家に帰省しました。 (帰省と言っても、どちらも東京なのですが。それでも車で1時間半かかります。) 大晦日も子供の塾があり、子供の塾終了後に主人の実家へ行くと遅くなってしまうため(義父は通常大体18時ごろ夕食)、当初は年越し蕎... 続きをみる