2型糖尿病が始まってしまいました

2型糖尿病が始まってしまいました。自分の記録として40代後半にして初のブログに挑戦です。

受診ずっとしてない&中華ランチ

糖尿病内科の受診について。
糖尿病発覚以来、比較的近所(隣駅)のベテラン先生のクリニックに通っていました。
専門医のベテラン先生だけあって、健診の数値だけでの判断ではなく、OGTT検査も実施してくれたり、糖尿病に精通している管理栄養士さんの栄養指導を受けられたり、糖尿病初心者だった私には有難いクリニックでした。


私の場合は食後高血糖タイプで、多分ふつうに食事した時など随時血糖が200は頻繁に超えちゃってると思うのですが、Hba1cは「糖尿病」認定されるほど高くなく(5.7から6.2で推移)、このクリニックでは投薬治療の対象外でした。
また、同じく詳細な検査もクリニックで受けることは殆どなく、通院の際は指先をチックンする随時血糖値が主で、3回に1回位はHba1cを外部検査センターに出す、みたいな感じでした。


栄養指導の先生の指導は有難いし、患者の悩みに寄り添ってくれる大好きな栄養士さんでした。
診察も特に問題があるわけではないのですが。血圧と随時血糖値を見て、上がっているかの確認をするだけの診察が続いていました。
でも、ほぼ毎回指先チックンで投薬もないのであれば、数千円払って受診する事もないのかな?と思い始めてしまい。
いつもまた来月来てねと言われていましたが、自主的に2か月に1回の受診にしていました。


高校の同級生が某大病院で糖尿病専門医をしているのですが、同級生の集まりで会った時にちょっと相談してみたら、もし彼女が担当医だったら食後高血糖があるならdpp-4阻害薬出すと思うけど、pekeちゃん程度の数値だったら投薬がない事はあまり気にしなくても良いと思う。継続して受診するのは大切だと思うけど、その程度の数値では合併症の心配はそんなにしなくていいから、詳細な検査がないのはおかしなことではないと思う、その数値だったら年に1回の健康診断を必ず受けて、年1ペースでは心配だったら最近は薬局などでワンコインでHba1cの測定も出来るので、何かの折に測ってみる程度でいいのでは?との意見でした。


まあそうだよなーと思いつつ、一応受診は続けていたのですが、昨年からのコロナですっかりご無沙汰になってしまい、もう1年以上受診はしていません。
健診は受けていますし、自宅で血糖値を測ることもたまにしています。


激しい改善もしていませんが、この状態で様子見して行こうと思っています。







前の会社の同期がちょっと離れた町に(隣県)に住んでいます。


主人が出張でそちらの方に用事があるというので、主人の車に同乗して友達のホームタウンへ!(帰りは一人で電車で帰ってきました。)
地元で人気だという中華に連れて行ってもらいました。
コース仕立てで美味しかった。


中華といえば、我が家は基本ラーメン屋にしか行かなかったし、糖尿病発覚後はラーメンの糖質が高いから中華のお店に行く事も滅多に無かったな。ラーメン大好きなんだけどね。
美味しかったです!
花巻を食べてしまった後に麺なので心配だったけど、コースの1品だったのでハーフ麺でホッとしました。デザートも食べてしまったけど!!!