子の学校が、9月は休みと半日授業等のオンパレード。 可愛い子供と一緒にいられる夢の日々…のはずもなく、反抗期真っ盛りの子と衝突ばかり。 早く普通に学校行って欲しい。 アマプラ見たいし(笑) 前回、paypayポイントが還元されてなくて困っていると書きましたが。 相変わらずメールのレスポンスがないし... 続きをみる
糖質オフのブログ記事
糖質オフ(ムラゴンブログ全体)-
-
迎賓館赤坂離宮の前庭でアフタヌーンティーできるそうですよ。 週末の予約枠は、予約開始と共にすぐに満席になってしまうそうなのですが、マメな同僚のおかげで便乗する事ができました。 写真ではわかりにくいですが、全て小ぶりです。 全てのものが一口で食べられるサイズ。 お値段は2人用セットで5600円(1人... 続きをみる
-
-
雪だ!そしてJEAN FRANCOIS日比谷ミッドタウンの低糖パウンドケーキ
今日は東京は雪の、予報でした。 実際は、我が家宅の方はずっと雨で雪は少し前に降り始めました。 この調子だと積もらないかも? 雪の予報ということで、子どもの学校は休校。 何かといえば休校でうらやましい限りです。 雪になると電車が止まることも多いので、教員と生徒の中で来れない人も出てくるでしょうから仕... 続きをみる
-
子どもが冬休みに入り、私のアマプラ時間は封印されました。 新卒で入った会社の同期と久しぶりにランチ 平日ランチなので特に予約はせず、サクッと軽めのところで。 写真だとちょっと分かりにくいけど、パスタは割と小盛り。 パスタはGI値低いとはいうけど高糖質なので、これ位でありがてえ。 ベジファースト~。... 続きをみる
-
とってもお久しぶりになってしまいました。 原因は分かってるんです。 10月に加入したアマゾンプライム。 GOTを見てしまいー、2か月かけて最終回まで見終えました。 他に、ファイブオーとかNCISなどなど見たいけど、見始めると次々見たくなっちゃうから暫くは我慢しなくちゃね。 家から最寄りのイオンでは... 続きをみる
-
先日買ったセブンイレブンのパン ミルククリームブレッドの方を食してみました。 ちょい小さめ? 開くとこんな感じ 薄くクリームが塗られています。クリーム部分は薄いです。 引っ張るとこんな風に生地が伸びる。パサパサではなくもっちりしてます。 ですが、小麦の香りではなく違う匂い。 小麦の普通のパン程じゃ... 続きをみる
-
セブンイレブンの糖質offパン、売ってるの見たことなかったのに、先日セブンに行ったら売ってた! 糖質を控えたチョコブレッド、糖質を控えたミルククリームブレドの2つを買いました 糖質を控えたミルククリームブレッド チョコブレッドの方は、ちゃんと売ってたのに商品検索しても見つからず。 とりあえず、チョ... 続きをみる
-
写真は、香港の有名なクッキー。ジェニーベーカリーのクッキーです。 香港はまだイギリス領だったかなり昔に一度行って以来、行った事ありませんが いつか香港に行く機会があれば買ってみたいものだと思っていました。 日本では福岡のお店か通販で買えるみたいです。 こちらは8月末まで大丸東京で期間限定店舗やった... 続きをみる
-
まだ私が正社員で働き、子が保育園に通っていた頃の話です。 当時は正社員という事もあり、時短勤務扱いの私も残業をせずには居られない社内状況でした。 我が家の家事育児は基本的にワンオペで、私としては非常に忙しい毎日。 仕事がまだ残っていても保育園の預かり時間の都合もあるので、とりあえず家に帰って家事育... 続きをみる
-
-
プラチナチケット並みの倍率をかいくぐって予約できたワクチン1回目を受けてから4週間。暫く2回目予約は全く取れないでいたのですが、区の予約システムが1回目と2回目の枠を分けるようになり、そのおかげで2回目予約のハードルが少し下がりました。 1回目予約は、僅かの予約枠にまだ予約できていない数万人が一斉... 続きをみる
-
過日、イトーヨーカドーで低糖質パン粉を買ったと書きましたが 今回、イオンでも見つけた。低糖質パン粉 しかもヨーカドーのより糖質オフ率が高い、糖質40%オフです。 ではでは、実際の糖質量は、こんなでした ヨーカドーのが、100gあたり炭水化物72.5g(糖質40.1g、食物繊維32.4g)だったので... 続きをみる
-
家の近所のスーパーでは売っていない、低糖質パン粉。 残り僅かになったのでイトーヨーカドーへまた買いに行きました。 これこれ! アマゾンで、からだシフトのが売ってるけど、こっちのが安い。 成分は、100gあたり炭水化物72.5g(糖質40.1g、食物繊維32.4g)です。 うちの家族はエビフライが大... 続きをみる
-
-
先日、マグボトルの吸い口を買い替えるために使ったネットスーパー。 一緒に低糖質パン粉を買いました。 割と小さめなのですぐに使い切りそう! 一度、エビフライを作ったら1袋の半分以上使ってしまったので 買い足しに最寄りのイトーヨーカドーへ。 パン粉のために数千円買って配送料払うのは勘弁だからね~。 あ... 続きをみる
-
マツキヨに買い物に行きました。 すると、無料で血管年齢他を測定できる装置が設置されているのを発見。 消毒液で滲んでしまい見づらくて申し訳ないのですが。 最初に測って23才、信じられなくてもう一度測って26才でした。 うそでしょ!? 去年も測ってるんですよ、2度。 その時は、58才と54才でした。 ... 続きをみる
-
近所のスーパーでお買い得品を発見! 成城石井で売ってるという、マルチトールを使用したカバリアのチョコレート。 それと、森永のケーキシロップカロリーハーフです。 カバリアのチョコはお店によりますが220~280円で売ってることが多いみたい。 ミルクチョコやダークチョコもあるみたいだけど、近所のスーパ... 続きをみる
-
愛用のマグボトルの吸い口のところが壊れちゃった。 イトーヨーカドーのオリジナル製品だったので、替えが売ってないかと思ってヨーカドーに行きました。 すると、マグボトル売り場が殆どサーモスで占められ、申し訳程度にタイガーと象印しか売ってない。 サーモスの替え部品なら売ってるんだけど、IYのは無いな。 ... 続きをみる
-
-
第3波が騒がれる前の話ですが、Go to travelで女子(おババ)3人で近場の横浜へ1泊で行ってきました。 横浜がどれ程の混雑か分かりませんが、なるべく混雑を避けるためと宿泊料金が安くなるという事もあり、友達には有休を取って貰い平日に行ってきました。 あちこち巡りたいのはやまやまですが、(第3... 続きをみる
-
-
近所のスーパーで素敵なものを発見しました。 低糖餃子です。こんなに入って198円! 糖質はこんな感じ。1パック12個・240g 私は1回の食事で6個食べました、すると1食あたり糖質は12g弱になります。 味は、美味しいです! 皮も違和感なく、モチモチしています。 低糖物は一般のものに比べて色々高い... 続きをみる
-
-
-
近所のスーパーで198円で購入! 味は、しっとりしてて柔らかくてなかなか美味しいです。 成城石井のロカボドーナツより美味しくてこのお値段。 スーパーで買ったので定価より割引されているかと思うのですが、この値段ならリピートだな。 ちょっと前に、叔父(父の弟)が脳梗塞で倒れました。 時間がかかりました... 続きをみる
-
ちょっと前ですが買ってみました。 美味しいのかな。。。 まだ食べていませんが。 以前はライザップシリーズもう少し種類あったと思うのですが、 私が見たときはこれしかありませんでした。 8月から子供が夏休みに入りました。 うちの子の通う中学は私立なのですが、公立中学が登校開始してからも長々と休校してい... 続きをみる
-
KIRADASHI で買ったロカボアイスのバニラを食べました。 さっぱりとした食感ですが、ミルク風味もして美味しいです。 冷凍庫のでの置き位置を変えたら柔らかくなりました。 本来、濃厚なアイス好き(ハーゲンダッツとか)なので少々物足りないですが、低糖アイスの中ではかなり好きです♪ ロカボ糖質3.2... 続きをみる
-
先日、ショッピングサイト『KURADASHI』で買ったロカボアイスを食べてみました。 実際の糖質の含有量と、「ロカボ糖質」とされた糖質の量が違います。 この差はなんだ?と思ったのですが、 ロカボ糖質=「利用可能炭水化物」を元に算出したもの だそうです。 さて食べてみました。 固い。なかなかスプーン... 続きをみる
-
詐欺サイトの話の前に、散歩中に見つけた可愛い足跡。 大きいのと小さいのがありますね、わんこかな? さて詐欺サイトの話。 私は子どもの頃からカップ焼きそばが大好きなのですが、糖質が非常に高い。 カップラーメンよりカップ焼きそばの方が断然糖質高いですよね。 それで、糖尿病発覚後はなかなか食べられずにい... 続きをみる
-
糖尿病発覚前に、歯科検診で歯周病を指摘されて以後、ちょくちょく歯間ブラシやデンタルフロスを使っています。 手で磨くと磨き残しが多いようなので、電動歯ブラシ使ってます。 それでも、先日の歯科検診にて 「歯周病になり始めてますね、歯間ブラシ・フロスは毎日行って下さい。」 前は週に2,3回って指導でした... 続きをみる
-
ジムもやめてしまい、散歩も控えめの毎日。 よく歩いていた散歩道があるんですが、そこも今は散歩の人がたくさん。 夜になると人は少なくなるけど、ジョギングの人(マスクなし)が多くなる。 前ほど気軽には行かれません。 GWが明けても、子どもも毎日家にいて、主人も基本早上がりで夕方帰宅する。 子どもの課題... 続きをみる
-
-
子どもの家庭学習が始まって以来、毎日専属家庭教師として時間が飛ぶように過ぎていきます。 家事の時間以外は、ほぼそればっかり 子どもは新中1年生になりました。 ほぼすべてが新しく覚しい単元です。 算数が終わって、「数学」になったことも「???」の様子。 どんどん宿題が出されるのですが、なかなかこなせ... 続きをみる
-
子どもの自宅学習が始まりました 自宅学習と言っても、学校がClassiで課題を配信するので、各家庭で印刷してやって下さいよ、というもの。 まだ親がつきっきりでWebの確認から印刷からしてあげるのですが、私の察しが悪いせいもありますが、先生の指示が「???」状態。 先生も、Webで課題だけ配信して進... 続きをみる
-
先日買ったアイス。 今回は、マカダミア&アーモンドを。 やっぱり、さっぱりとしたお味ですが、ナッツがその物足りなさを少しカバーしてくれて、美味しかったです♪ ↑のアイスたち、いつもよく行くスーパーで買ったのですが。ここでは150円でした。 ストロベリー&ラズベリー、美味しかったからまた買いたいな。... 続きをみる
-
近所のスーパーで遭遇! 買っちゃいました。 うわー美味しそうっ 表示を見ると、 ストロベリー&ラズベリーは、アイスミルク マカダミア&アーモンドは、ラクトアイスでした 今日はストロベリー&ラズベリーを。 美味しかったです。 やっぱり豆乳を使用しているせいなのか?濃厚さはあんまりなくて、さっぱりです... 続きをみる
-
近所のスーパーにて。 いつもは、カゴメケチャップハーフ(糖質50%オフ)使ってますが、デルモンテからも糖質40%オフの品を発見。 買ってみましたが、使うのは現在のカゴメのものが終わってから。 こういう商品が増えると嬉しいですね。 しかも値段もそんなに高くないのがありがたい。 さて外食(特に食べ放題... 続きをみる
-
主人と子どもは花粉症です。 どちらも薬を服用していて、子どもは点鼻もしていますが、それでもズビズビ。 目薬もしているけど、目をゴシゴシ。 子どもの方が重度で、家の中にいても一日鼻をかんで目をこすってます。 私は安いと買いだめする傾向があり(主人には大変不評ですが)。 トイレットペーパー、ティッシュ... 続きをみる
-
以前に食べて気に入った、「みんなのパン」 すごく美味しかった。 でも、その後も菊川に行く用事もなく、お店に行くことは無かったのですが。 所用の帰りに日本橋により、ウェルシアを覗いてみると、ありました! お値段は1個200円位するので、半額になってるとホント有難い。 それと、ヤマザキの糖質オフのパン... 続きをみる
-
イオンにたまに行ったときに、2,3食分買って冷凍してためているイオンの低糖質麺。 今日はお蕎麦を解凍して昼食に食べました。 88円とお手頃価格です。 具は、冷蔵庫の余り物、昨夜の味噌汁の残りの油揚げに、キャベツ。 それと、わかめを入れました。おかずに豆腐+キムチ。 食後は簡単な家事をのんびりしなが... 続きをみる
-
散歩で選手村予定地の近くを通りました 昔、勝どきで勤務していたので、大江戸線の混雑は知っています。 こんなの作って、オリンピック後は一般に販売し普通に住人が住む予定だそうですが、既にギュウギュウの大江戸線で運びきれないよね。 勝どき駅自体も混雑して、朝のピーク時はホームから地上に出るまで行列に並ん... 続きをみる
-
-
我が家のクリスマスケーキ、今年はマルエツで取り扱っていた、ヤマザキの糖質オフものを頼んでいました。 味はなかなか美味しかったですよ〰! 有名パティシエやデパ地下スイーツに比べると・・・とは思いますが、糖質を抑えてくれているのですから、それを考えると十分美味しいと感じました。 成分はこちら 大豆粉入... 続きをみる
-
これ買っちゃいました 普通のアイスって、ぎゅっと詰まっている感じなのですが、こちらは糖質オフ(空気を多くませてカロリー・糖質減)のためか、ふわっふわの食感。 4個入りで買えば、1個100円なのでたまのおやつにはいいかな? シャトレーゼは家の近くにないので、夏場はアイス溶けちゃって持って帰れないです... 続きをみる
-
もう12月、そろそろクリスマスのこと考えようかな~ 子どものプレゼント何にしよう。 小学校高学年、まだサンタさんを信じているか疑問(おそらく信じてない!?)ですが。 中学年の頃、神妙な顔をして「クラスの友達がサンタなんていないとみんな言ってるけど、だったらどうしてうちにプレゼントが来るのか?」と考... 続きをみる
-
以前から気になっておりつつ、なかなか買ってなかった無印良品の低糖質お菓子類。 先日の無印週間で、思い切って大人買い! ちょっと子供のおやつも混じって写っています。 今日までに食べた2点の感想を。 まあ…やっぱりポソポソとした食感ですよね。 でも低糖質なんだから仕方ないかな。 ↑のページのレビューを... 続きをみる
-
私は糖尿病患者さんのブログを読むのが大好きです 自分のは毎日更新しなくても、皆様の更新は毎日チェックして、色々な情報を得たり共感したり等々 日々教えて頂いたり励まされたり。 その中で、更新される度に読むブログの一つで、健美麺に触れられていました。 そのブログ主さんの旦那様が、健美麺(中華麺)を召し... 続きをみる
-
地元のスーパーのお買い得ワゴンでこんなの発見! 100円ですよ? もちろん買いました! カレールーの糖質はこんな感じ。 これで5~6皿分とのことなので、糖質1人前あたり6~7gになるのでしょうか。 まだ作っていませんが、お買い得でホクホク。 今日はこどもの習い事の送迎で遠出。 と、いっても自宅から... 続きをみる
-
-
かねてより闘病中だった義母。 とうとう旅立ってしまいました。 いつも健康や食事に気を使ってた義母。 生活習慣病とは無縁の人でしたが、生活習慣とは関係ない病に命を奪われました。 それでも、宣告された余命よりもずっと長く生きられた、最後は辛そうだったし、治療の過程もつらかった、でも辛い日々の合間にもち... 続きをみる
-
いつも色々なロカボ情報を教えてくれる、プーカプカさんのブログで日本橋ロカボ祭りのことを知り、昨日行ってきました! 日本橋の街の一角で、こんな感じで催されていました 私が食べたものは、これ。 ロカボ海苔冷麺と、フィッシュ&チキンフライブランパンサンドです。 低糖質丸麺を使った冷麺に、ローソンブランパ... 続きをみる
-
ちょっと前に話題になっていたバターコーヒー。 私はバターもコーヒーも好きだけど、一緒に摂ることないんじゃない?と思うので試したことありませんでした。お店も近くにないし。 牛乳と違って糖質はないだろうから、血糖値には問題ないのかも知れないけど、大して欲しくもないのに無理してバターの飽和脂肪酸を摂取す... 続きをみる
-
今日は休みを取り、子どもの面談に行ってきました。 出るわ出るわ、先生からのダメ出し・・・ 私も母として子どもと接していて感じている困り点と完全一致なので、先生にはご苦労をおかけして申し訳ない、と思うとともに、家庭と学校、習い事でも(習い事での面談でも同じ指摘が!)、同じ方向で指導しているというのに... 続きをみる
-
食べちゃだめなやつ&意外に食べていいやつ_パンダエクスプレスに低糖質が
連休でしたね。 週末恒例?の、各種子どもの付き添いや義母関係で外出が続いていましたが、今日は用事が無かったので、以前に会社の福利厚生で買って放置していた大江戸温泉物語のチケット有効期限が迫っているので行くことに。 主人が、お台場のガンダムが変わってから見てないとか言い始め、大江戸温泉に行く前にダイ... 続きをみる
-
先日の台風は大変でしたね。 いまだ停電から復旧できない地域もあるとのことで、暑い中に大変なご苦労なことだと思います。早く日々の生活が取り戻せるといいですね。 日曜の夜は、ベランダの物を片付けて、主人が自転車を飛ばないように柱に縛り付けてくれたりなどして就寝しました。その際、窓や玄関の扉を開ける回数... 続きをみる
-
友人との食事会への中途半端な時間。 恵比寿三越の食品売り場で低糖質で何かないかチェック 三越の食品売り場 冷蔵スイーツ♪ Amazonでも売ってるけど、1個だけ食べたいって場合は 割高だけど三越の方がいいかな。 これの他に、からだシフトシリーズのカレーやおかゆなどが集めておいてあるコーナーがありま... 続きをみる
-
子どもの塾に連休ができたので遅ればせながら家族旅行など行ってました 富士山の山じまいのお祭り、富士吉田の火祭りを見学 初めて見ました、かなり涼しいのですが松明に近づくと熱い! その一方で、同じ日に富士山にて落石で亡くなった方がいらっしゃいました。 ご冥福をお祈りいたします。 帰る日は、寄り道でいつ... 続きをみる
-
先日、友人との待ち合わせまで時間があったので アトレ品川のFOOD&TIME ISETANで何かめぼしいものがないか物色 こんなのありました♪ これの他に、同じ糖質50%オフでごまドレッシングがありました。 糖質オフもの、ちょろちょろとは置いてある店が増えてきましたが、 ここに行けば何でも揃う、っ... 続きをみる
-
昨日、主人と子どもが義理実家より帰ってきました。 二人で鎌倉パスタに行き、パスタ+パン食べ放題を満喫してきたそうですよ。 先日、別の食べ放題に行った際、そこにパンがあったからそれ食べれば?、と言うと、そういうんじゃねーんだよ!!と、ご不満の主人でしたが。 行って来たぞ!とドヤってきたので(マウンテ... 続きをみる
-
前回、糖尿病内科を受診して先生と栄養士さんに色々相談して来た話の続きです。 1日限定で血糖値が下がったミラクルデイ かと言えば、ばっちりスパイクしまくりの日もある。 この件について先生に訊いてみました。 先生の答えは 「同じような食べ物を食べていると思っても、食べ合わせが全て同じではないから。少し... 続きをみる
-
スーパーに行くと糖質オフのものを探す癖がついてきました。 家の近所のスーパーは大型店ではないのですが、これ売ってます。 家のすぐ近所のスーパーでは115円。定価通りですね。 しかし! 隣駅のスーパー(通っている糖尿病内科クリニックの最寄り駅)では いつも100円で売っているのです。 食べてみました... 続きをみる