2型糖尿病が始まってしまいました

2型糖尿病が始まってしまいました。自分の記録として40代後半にして初のブログに挑戦です。

自分のはなしのブログ記事

自分のはなし(ムラゴンブログ全体)
  • 新しい仕事で血圧急上昇!

    新しい仕事を始めて数週間経ちました。 前の前の会社に勤めている時に子どもが生まれてからは時短勤務をさせて貰っており、社員を退職後はパートで数年。 すっごく久しぶりのフルタイム勤務をしています。 毎日へろへろ疲れて布団に入ったら秒で寝ています。 子どもが反抗期でつっかかってきても相手にする時間も惜し... 続きをみる

    nice! 17
  • また始まってしまった、根管治療まさかの4本目

    先日、やっと3本目の根管治療が終わりました! 下の前から4番、6番目の歯をどちらもジルコニアを入れることになり、散財しました~。 これで当分歯医者さんには通わないで済むと良いけど。 そう思っていた矢先、先生が「まだ気になる歯があるんだよねえ~。」 今度は、上の前から3番目の歯です。 これはここに転... 続きをみる

    nice! 14
  • 血液検査の結果。そして歯科治療継続中

    先日の受診の時に採血して、その結果と2度目の受診で内科に行ってきました。 検査結果を見ると、総コレステロールは確かに高いけど、基準値からそこまで大きく外れているわけではない。 だけど、他にも血糖値も血圧も高いのと体質などもあり、プラークができてしまっているんですね~。血圧も、先生曰く数値上はすぐに... 続きをみる

    nice! 16
  • おばさんの仕事がない(らしい)

    学生時代のアルバイトの仲間(同年代)2人と私の3人でライングループ作っていて、日々の愚痴や嬉しかったことなど、どーでもいいことや深刻なこと、よく3人でライン上で話しています。 私以外の2人は学生の頃からずっと飲食店でパートとして勤めています。 二人とも今の職場はけっこう長い。 だけどいろいろな不都... 続きをみる

    nice! 13
  • 久しぶりのHba1c、アンド歯科治療どうするかな~

    新しいパート先にて、職場の健診で超久しぶりにHba1c測りました。 前の会社を辞めて以来、主人の扶養の健保で検査できるのは「空腹時血糖」のみ。 Hba1cを測ることはできず、たまーに自宅で随時血糖を見る程度でした。 もちろん、高いは高いのですが、食べれば必ず食後高血糖なのは昔から。 何となく前と同... 続きをみる

    nice! 14
  • 歯医者の治療は一時中断

    長らく続いていた奥歯7番(親知らずを除く最も奥の歯)の根管治療。 結局、いつまでもつか分からないけどなるべく温存するという事にして、金歯を入れて貰いました。普通の治療費の他に、金歯が14万円、MTAセメントが4万しない位だったかな? 結局かなり高くついてしまいました。 これがずっと持つのであればお... 続きをみる

    nice! 11
  • まだまだ歯科治療(もはや歯科ブログ)

    ずっとやって貰っている奥歯の根管治療。 そろそろ終わりが見えてきたー!と先生も私もホッとしようかな、という治療の時でした。 先生が「あ…」 私「(心の声:なに?なになに???)」 先生(無言で処置を続ける) ~治療後~ 先生「pekeさん、映像でお見せしますが・・・感染部分をレーザー、マイクロスコ... 続きをみる

    nice! 11
  • 知ってるお店が続々と閉店、そしてまた歯にトラブル

    ネットニュースで知りました。 神楽坂の紀の善の閉店。 神楽坂はそんなに頻繁に行く場所ではないので行きつけではなかったのですが、有名店だけに何度かは行きました。 抹茶ババロア美味しかったな~。 閉店するの知ってたら最後に一度買いに行きたかったな。 知った時には閉店後でした、残念。 他にも、銀座鹿の子... 続きをみる

    nice! 12
  • pay payポイント還元されない(涙 &まだまだ続く根管治療

    超長いです、すみません だいぶ前ですがこんなキャンぺーンしていたので参加したのです。 張り切って5千円分買ってしまいました。 しかし待てど暮らせどポイントが戻ってこない~! 8月と9月初旬くらいに一度確認したところ、ポイント付与が正しく出来ていないことがあるので9月中旬までに対応しますとありました... 続きをみる

    nice! 12
  • 夏休みの思い出、高齢者と反抗期中学生と行く北海道(糖尿病全く関係なし)

    夏休みに、子にとって人生初となる北海道に行ってきました。 私自身も20年ぶりくらい!? 私の父と、子と、私の3人という珍しいメンツで(笑) 本当は2年前に行く予定でしたが、コロナ流行のため断念しました。 その頃は私の母も一緒に行く気満々でしたが、この2年で持病が悪化し残念ながら来ることは出来ません... 続きをみる

    nice! 11
  • 歯医者は続く、アラフィフの分かれ道

    コロナで休診だった、新しく通い始めた歯医者さんでの根管治療がいよいよ始まりました。 今回は麻酔をして貰って治療開始。 上の奥歯なのでかなり口を開けていないと治療できないので、アゴがつかれる~ 今回、初めて表面麻酔をしてからの麻酔の注射を体験しました。 歯茎に麻酔をする時、最初の1、2回は痛いですよ... 続きをみる

    nice! 15
  • 歯医者見つけたはずが。歯医者での話

    昔に行った歯科の根管治療。 その歯の根が再感染を起こしていることが分かりました。 近医にて、感染が重度のため基本的に保険診療外のマイクロスコープ使用する治療が必要とされましたが、レントゲンで確認したところ再感染を認められた歯が数本あり、提携施設での保険外治療紹介をお勧めされたのですが、1本15~2... 続きをみる

    nice! 15
  • 怪しいゴリゴリ&ジムトンプソンズのランチ

    あまりよく覚えていないのですが、1,2か月前に太ももの内側に何となく小さくコリっとしたものがありました。 ニキビぽい感じかな? 小さなポチっとしたものは、出来ては消え、出来ては消え。 そんなことしょっちゅうなのであんまり気にしていませんでした。 小さいしいつも通りまたすぐ消えると思ってた。 痛くな... 続きをみる

    nice! 15
  • 謎の病再びか!?

    子がまだ保育園のころ、謎の腹痛に悩まされたことがありました。 熱は37.5度くらいにとどまりましたが、CRPが23あったそうでとにかく痛くて苦しかった。 治るまで時間もかかりました。 しかし普段は全く思い出すこともなく過ごしていました。 だけど! 【少し前、コロナで大騒ぎだったころの話です】 ある... 続きをみる

    nice! 15
  • 久々の血管年齢

    久々にマツキヨに行ってみたら、コロナのデルタ株時に撤去された無料の血管年齢測定器が復活していました! もちろん測ってみる―。 結果、血管年齢は実年齢より若い40歳だけど、 血管の弾力はなくて固いとのこと。 いいのか悪いのかどっち。 血管が固い=血管年齢が高い というわけではないのか? 無料の簡易的... 続きをみる

    nice! 12
  • 2年ぶりの仕事、歯にお金がかかって~!

    前職を辞めてから2年。 自分のコップ一つ洗う事が出来ないダンナと、反抗期真っ盛りの中学生の子の世話に追われながら、ちょいちょい車で1時間の距離に住む義父と近所に住む両親の様子を見に行く日々を過ごしていました。 思ったよりもやる事がある生活でしたが、在職中には全く縁がなかったアマプラ(さすがにワーマ... 続きをみる

    nice! 13
  • 一本満足バー

    GWも終わりですね。 我が家は1泊でキャンプに行き、帰りの足で義理実家に行き過ごしました。 主人と子はキャンプ楽しんでるけど、私はあんまり楽しくない。 どうせ旅行するなら、上げ膳据え膳を楽しみたいのに、キャンプなんてご飯どころか家(テント)まで自分で作るのがめんどくさいですね。 更に、自宅のキッチ... 続きをみる

    nice! 15
  • 雪だ!そしてJEAN FRANCOIS日比谷ミッドタウンの低糖パウンドケーキ

    今日は東京は雪の、予報でした。 実際は、我が家宅の方はずっと雨で雪は少し前に降り始めました。 この調子だと積もらないかも? 雪の予報ということで、子どもの学校は休校。 何かといえば休校でうらやましい限りです。 雪になると電車が止まることも多いので、教員と生徒の中で来れない人も出てくるでしょうから仕... 続きをみる

    nice! 12
  • また学校が休みー!&マッサマンカレー

    コロナのオミクロン株が凄い事になっていますね。 子の通う中学は、もともとこの時期に中学受験対策としてお休みが予定されていた期間なのですが、「コロナがー!」ということで受験期間前から前倒しでお休みが始まることに。 面倒見が良いと自称している学校に入れたのですが。。。何かといえば「コロナがー!」と言っ... 続きをみる

    nice! 17
  • 新年ですね!(糖尿病関係ない話)

    あけましておめでとうございます。 年末からお節の仕込み、子どもの勉強の付き添い(学校の勉強についていけてないので)等々バタバタし、旦那実家への宿泊帰省も無事終わり,、夫も出勤して一息ついたところです。 病院も始まったので子の持病通院後に自宅に帰ってきて、コーヒー飲みながらこれを書いています。 昼食... 続きをみる

    nice! 19
  • ランチして、青山デカーボの低糖スイーツ

    子どもが冬休みに入り、私のアマプラ時間は封印されました。 新卒で入った会社の同期と久しぶりにランチ 平日ランチなので特に予約はせず、サクッと軽めのところで。 写真だとちょっと分かりにくいけど、パスタは割と小盛り。 パスタはGI値低いとはいうけど高糖質なので、これ位でありがてえ。 ベジファースト~。... 続きをみる

    nice! 21
  • 低糖質キンパ&高糖質ディナー

    とってもお久しぶりになってしまいました。 原因は分かってるんです。 10月に加入したアマゾンプライム。 GOTを見てしまいー、2か月かけて最終回まで見終えました。 他に、ファイブオーとかNCISなどなど見たいけど、見始めると次々見たくなっちゃうから暫くは我慢しなくちゃね。 家から最寄りのイオンでは... 続きをみる

    nice! 16
  • 久しぶり?アフタヌーンティ

    友達が誘ってくれたので久しぶりにアフタヌーンティへ 真ん中の布に包まれているのはスコーン×2個です。 冷めないようにかか、覆ってくれてます 当然ながら、自作の大豆スコーンよりずっと美味しかったです。 あんまり多くないかな?と思ったけど全部食べる頃にはお腹いっぱいに。 糖質多いなーと思ったけど、ぶら... 続きをみる

    nice! 16
  • いいことしたな!

    先日、家の近くのショッピングモールを訪ました。 かなり広いモールで、行きたい店のいくつかを巡るのにそこそこ歩きます。 一軒目で買い物を済ませ、モール内の別の店に行くために歩いていると、迷子のお知らせが放送されていました。 迷子の子の名前、年齢、服装。 見かけた方は、サービスカウンターに来るかお近く... 続きをみる

    nice! 10
  • 7~8年前に謎の病で苦しんだ長~い昔話

    まだ私が正社員で働き、子が保育園に通っていた頃の話です。 当時は正社員という事もあり、時短勤務扱いの私も残業をせずには居られない社内状況でした。 我が家の家事育児は基本的にワンオペで、私としては非常に忙しい毎日。 仕事がまだ残っていても保育園の預かり時間の都合もあるので、とりあえず家に帰って家事育... 続きをみる

    nice! 15
  • 2回目接種したけど、子の予約取れないな~

    プラチナチケット並みの倍率をかいくぐって予約できたワクチン1回目を受けてから4週間。暫く2回目予約は全く取れないでいたのですが、区の予約システムが1回目と2回目の枠を分けるようになり、そのおかげで2回目予約のハードルが少し下がりました。 1回目予約は、僅かの予約枠にまだ予約できていない数万人が一斉... 続きをみる

    nice! 15
  • 連休前に山へ

    殆どの学校は7/20位まで登校だと思うのですが、うちの子の学校は私立のためその1週間位前からお休みが始まっていました。 本音は、もっとちゃんと授業して欲しいけど。お休みすごく多いんで。 でもせっかく世間の「夏休み」より早く休みが始まるので、連休前に家族で旅に出ることに。 行先は、数年前にも行ったア... 続きをみる

    nice! 16
  • 行ってきましたコロナワクチン接種

    先日、住んでいる自治体の集団接種の予約が始まりました。 私も時間前からPC前に座り込んで待機し、開始時間と同時にGo! 希望していた日付は取れないものの、別の日で何とか第1回目を取りました。 近い日付から埋まっていくようなので真ん中あたりの日付を狙ったら無事取れました! 続けて主人の分も予約取ろう... 続きをみる

    nice! 13
  • イオンにもあった低糖質パン粉

    過日、イトーヨーカドーで低糖質パン粉を買ったと書きましたが 今回、イオンでも見つけた。低糖質パン粉 しかもヨーカドーのより糖質オフ率が高い、糖質40%オフです。 ではでは、実際の糖質量は、こんなでした ヨーカドーのが、100gあたり炭水化物72.5g(糖質40.1g、食物繊維32.4g)だったので... 続きをみる

    nice! 14
  • 遠のくワクチン接種・・・

    周囲が続々と自治体の接種や職域接種が進む中、やっとこさ、我が家にもコロナワクチン接種券様が到着しました。 まだ「到着」しただけで、「予約開始」まで数日待たなくてはいけません。 自治体の大規模接種会場は予約開始日以降にログインしないと状況が見られないので予約状況は不明ですが、地元クリニックでWebで... 続きをみる

    nice! 14
  • またこの季節~(都議選挙カー)_糖尿無関係の話

    都議会議員選挙が近づいてまいりました。 すると、湧いてくるのが選挙カー! テレビを見ようとしても、うるさくて字幕無しに見ることはできません。 ジッと去ってくれるのを待つだけ。 我が家は駅から割と近いせいか頻繁に来ます。 私の場合は、少し通過する程度ならいいけどしつこくウロつきまわってくる奴には意地... 続きをみる

    nice! 14
  • また買ったよ!(低糖質パン粉)

    家の近所のスーパーでは売っていない、低糖質パン粉。 残り僅かになったのでイトーヨーカドーへまた買いに行きました。 これこれ! アマゾンで、からだシフトのが売ってるけど、こっちのが安い。 成分は、100gあたり炭水化物72.5g(糖質40.1g、食物繊維32.4g)です。 うちの家族はエビフライが大... 続きをみる

    nice! 20
  • やっちまったー

    食材配達のOisix。 高い高いと文句言いつつも(笑)、もう10年続けていて生活の一部になってしまっているので、何となく続けています。 Oisixを始めた時は正社員で働いて残業ありまくりで、子も幼くて、ワンオペで、とにかく毎日忙しくて。 ちょっと高いけど美味しいOisixの冷凍食品や、ハッキリ言っ... 続きをみる

    nice! 15
  • 甘いもの多めの生活&超久しぶりに眼科受診

    先日立ち寄った日比谷ミッドタウン。 花がキレイ! こちらを1か月以上放置してしまいました。 糖尿病においては、特筆すべき事項もない生活で、糖尿病内科のクリニックへの受診もしていませんが、体重がじりじり増加していて、血糖値どうなってるのかちょっと心配。 ジムも再開したいけど、東京の感染者も相変わらず... 続きをみる

    nice! 9
  • 待ってました!

    危うく詐欺サイトに騙されそうなほど欲しかった、低糖カップ焼きそば。 アマゾンの「欲しいものリスト」に入れておいてもずっと入荷未定のまま。 もう廃版になっちゃったのかな~。 もう自宅ストックはとっくに尽きている!食べたいのに。 でもリニューアルで発売されるようですよ! 2021 年 3 月 22 日... 続きをみる

    nice! 17
  • 血管年齢を測定inマツキヨ&マツキヨの糖質offビスケット

    マツキヨに買い物に行きました。 すると、無料で血管年齢他を測定できる装置が設置されているのを発見。 消毒液で滲んでしまい見づらくて申し訳ないのですが。 最初に測って23才、信じられなくてもう一度測って26才でした。 うそでしょ!? 去年も測ってるんですよ、2度。 その時は、58才と54才でした。 ... 続きをみる

    nice! 17
  • 主人が元旦早くに帰ってきてしまった理由

    最初に申しておきますが、糖尿病関係ない、しょーもない愚痴の話です。 大晦日から元旦にかけ、主人&子が義父宅へ1泊で行ってきたわけですが。 大晦日の夕方にですね、大晦日夕飯用に天ぷら&お蕎麦セット。 そして、元旦用に、おせちのお重を持たせたわけですよ。 お重に詰める用はなるべくきれいな部分を入れて、... 続きをみる

    nice! 17
  • 新年ですね。 年末に損して得した話。

    新年あけましておめでとうございます。 今年はコロナが収束し、皆にとって楽しい1年になりますように。 私も含め、2型糖尿病をはじめ病の方々の病状が改善しますように。 今朝の私の食事です。 おせちのモリモリ盛り合わせと、ほぼシイタケ汁のお雑煮です。 おせちは半分くらいは既製品(笑)、雑煮のおもちはから... 続きをみる

    nice! 16
  • Go to travelでお隣さん・千葉へ

    第3波が来て、Go to travelが一時停止になっていますね。 かねてより子が休みに入ったら1泊で近場(隣県とか)に旅行に行く計画でした。 一時停止期間より前の日程だけど、どうしようかなと主人とも相談しましたが、 もともと混雑を避けるために土日ではなく金土の日程にしていること、移動はすべてマイ... 続きをみる

    nice! 20
  • クリスマスですね

    子が大きくなるごとに、子の荷物が増えていきます。 我が家の子供部屋(予定)は主人の寝室と化しているので、子の荷物は殆どリビングに置いてあります。(本来の主人の部屋は主人の趣味グッズが寝る場所ないほど溢れています) もーーーリビングが凄いひっちゃかめっちゃかなんですけど!!! 主人が子供部屋を占領す... 続きをみる

    nice! 22
  • 1年ぶりの健康診断の結果&栗栗栗♪

    10月に受けた検診の結果が戻ってきました。 会社を退職したことにより、主人の会社の健保の配偶者検診として受けたところ、検査項目がかなり減っていましたが、気になる脂質の一部や糖質は測定して貰えました。 コレステロール、なかなかいい感じ! 総コレステロールは測定外になりましたが、去年はギリギリ正常範囲... 続きをみる

    nice! 18
  • 久しぶりに

    用事が立て続けにありお久しぶりになってしまいました。 今年春に退職して半年以上。 働いていた時と、時間の流れが変わってきた気がします。 今も昔も、我が家はワンオペなのですが、これに仕事が加わっていた時は、とにかく時間がもったいなくて、10分でも時間があれば10分でもやれる家事をやったり、読まないこ... 続きをみる

    nice! 18
  • 自転車の子乗せシート(また糖尿病関係ないです)

    先日、子の通院でいつものクリニックへ。 自転車なら10分ですが、歩くと20分以上かかります。 出かける時、ふと自転車の子乗せシートが目に入る。 子はアレルギーで、小さな頃からずっと定期的に通院しています。 子乗せシートで、自転車で隣駅のクリニックにいつも行ってたね。 だけどある日、いつもの道を行こ... 続きをみる

    nice! 16
  • 子供の反抗期でイライラ→盛り盛りスイーツ

    反抗期なのか何なのか。 親子の衝突が急に増えました。 子の通う学校は長々と休校していたので、まともに始まったのは9月からです。 まともに授業受けさせてもらえないまま、今月に期末テストが予定されているという。。。 試験といえば、試験前に勉強しますよね? 私はあまり真面目な生徒ではありませんでしたが、... 続きをみる

    nice! 23
  • 山へ行きました

    こんな時期なので少々迷いまいたが、人込みを避けて山へ家族旅行へ。 小学校のころ授業で習った「夏の思い出」 いつか行ってみたかった尾瀬に、40後半になって初めて行きました。 歌のような水芭蕉の季節ではありませんが、緑の広大な景色を堪能。 あまり人がいません。 山小屋の人に聞いてみたら、例年の1割以下... 続きをみる

    nice! 19
  • ポップオーバーの糖質ってどうなのかな

    かねてから約束していた、前の会社の先輩方と久しぶりにランチしてきました。 4連休に設定されていたのでコロナ対策がかなり気になる。 先日、同僚がコロナ対策済みのレストランを探してくれていたのを参考に、 私も密を避けてのお店選びをしました。 探せば、けっこうある! 〇お店周辺が混雑していない(新宿など... 続きをみる

    nice! 13
  • 東京のコロナが止まらない、密を避けてランチ

    元の職場の同僚と、連休前のド平日昼間にランチの約束をかなり前からしていました。 コロナを意識して、同僚がわざわざ有給をとってくれての、連休前平日、場所は都心近くながらも密や若者を避けて(笑)住宅街のレストランでランチを予定していました。 でも昨今、感染者がさらに増えて心配。 心配しつつも、平日昼間... 続きをみる

    nice! 14
  • SARAYAのロカボアイス(バニラ)

    KIRADASHI で買ったロカボアイスのバニラを食べました。 さっぱりとした食感ですが、ミルク風味もして美味しいです。 冷凍庫のでの置き位置を変えたら柔らかくなりました。 本来、濃厚なアイス好き(ハーゲンダッツとか)なので少々物足りないですが、低糖アイスの中ではかなり好きです♪ ロカボ糖質3.2... 続きをみる

    nice! 11
  • SARAYAのロカボアイス(抹茶)

    先日、ショッピングサイト『KURADASHI』で買ったロカボアイスを食べてみました。 実際の糖質の含有量と、「ロカボ糖質」とされた糖質の量が違います。 この差はなんだ?と思ったのですが、 ロカボ糖質=「利用可能炭水化物」を元に算出したもの だそうです。 さて食べてみました。 固い。なかなかスプーン... 続きをみる

    nice! 10
  • 久しぶりの歯科治療&ロカボだけど安く済ませたい… 

    糖尿病発覚前に、歯科検診で歯周病を指摘されて以後、ちょくちょく歯間ブラシやデンタルフロスを使っています。 手で磨くと磨き残しが多いようなので、電動歯ブラシ使ってます。 それでも、先日の歯科検診にて 「歯周病になり始めてますね、歯間ブラシ・フロスは毎日行って下さい。」 前は週に2,3回って指導でした... 続きをみる

    nice! 11
  • 学校行ってくれた

    本来なら4月入学の子どもの中学校。 今月初旬に略式入学式があった後、初めての午前午後通しの登校です。 そうは言っても、授業は週3だし、本来の時間よりは短縮型なんですけどね。 休みの日は自宅学習の付き添いで精神力奪われまくるので(笑)、今日は嬉しい日。 今日から登校日はお昼(お弁当)も学校で食べます... 続きをみる

    nice! 7
  • やっと入学式!

    長かった休校があけ、やっと簡素化した入学式がありました。 なんとか登校も始まりましたが、週3×半日のみということで、自宅学習はずっと続きます。 オンライン授業やってる学校の方が多いみたいですが、うちの子の学校は基本自宅学習(宿題だけ出て自習)で行くそうで、親の受難は続きます・・・! 週3基本・半日... 続きをみる

    nice! 9
  • SUNAOの新しいアイス2

    先日買ったアイス。 今回は、マカダミア&アーモンドを。 やっぱり、さっぱりとしたお味ですが、ナッツがその物足りなさを少しカバーしてくれて、美味しかったです♪ ↑のアイスたち、いつもよく行くスーパーで買ったのですが。ここでは150円でした。 ストロベリー&ラズベリー、美味しかったからまた買いたいな。... 続きをみる

    nice! 16
  • 志村どうぶつ園の録画を見た&血糖値やっぱ高いね

    録画していた志村どうぶつ園を見ました。 ドリフは、幼少期の大スターでした。 「オレたちひょうきん族」が人気になってからも、我が家は基本的に全員集合の方を見ていました。 いつしかティーンになり、大人になり、ドリフの番組をあえて見ることも無くなってたけど。 子どもも私も動物が好きなので、志村どうぶつ園... 続きをみる

    nice! 8
  • 会社へもう行かない(糖尿病関係ない話)

     お散歩中に撮った、築地市場(跡地)の写真です。 役目を終え、もう、空っぽになっています。 とりあえずオリンピック時は駐車場になる予定だったんでしたっけ。 オリンピックも延期になったせいか、空っぽのまま。 さて、そして私も一つの役割を終えました。 子どもの休校も続く中、退職を決め、3月末で退職しま... 続きをみる

    nice! 12