新しい仕事を始めて数週間経ちました。 前の前の会社に勤めている時に子どもが生まれてからは時短勤務をさせて貰っており、社員を退職後はパートで数年。 すっごく久しぶりのフルタイム勤務をしています。 毎日へろへろ疲れて布団に入ったら秒で寝ています。 子どもが反抗期でつっかかってきても相手にする時間も惜し... 続きをみる
食事のブログ記事
食事(ムラゴンブログ全体)-
-
先日の受診の時に採血して、その結果と2度目の受診で内科に行ってきました。 検査結果を見ると、総コレステロールは確かに高いけど、基準値からそこまで大きく外れているわけではない。 だけど、他にも血糖値も血圧も高いのと体質などもあり、プラークができてしまっているんですね~。血圧も、先生曰く数値上はすぐに... 続きをみる
-
学生時代のアルバイトの仲間(同年代)2人と私の3人でライングループ作っていて、日々の愚痴や嬉しかったことなど、どーでもいいことや深刻なこと、よく3人でライン上で話しています。 私以外の2人は学生の頃からずっと飲食店でパートとして勤めています。 二人とも今の職場はけっこう長い。 だけどいろいろな不都... 続きをみる
-
新しいパート先にて、職場の健診で超久しぶりにHba1c測りました。 前の会社を辞めて以来、主人の扶養の健保で検査できるのは「空腹時血糖」のみ。 Hba1cを測ることはできず、たまーに自宅で随時血糖を見る程度でした。 もちろん、高いは高いのですが、食べれば必ず食後高血糖なのは昔から。 何となく前と同... 続きをみる
-
コロナで休診だった、新しく通い始めた歯医者さんでの根管治療がいよいよ始まりました。 今回は麻酔をして貰って治療開始。 上の奥歯なのでかなり口を開けていないと治療できないので、アゴがつかれる~ 今回、初めて表面麻酔をしてからの麻酔の注射を体験しました。 歯茎に麻酔をする時、最初の1、2回は痛いですよ... 続きをみる
-
あまりよく覚えていないのですが、1,2か月前に太ももの内側に何となく小さくコリっとしたものがありました。 ニキビぽい感じかな? 小さなポチっとしたものは、出来ては消え、出来ては消え。 そんなことしょっちゅうなのであんまり気にしていませんでした。 小さいしいつも通りまたすぐ消えると思ってた。 痛くな... 続きをみる
-
以前、日比谷ミッドタウンのJEAN FRANCOISの低糖パウンドケーキについて触れましたが。 JEAN FRANCOISのGINZA SIXには低糖マフィンが売っているとのことで行ってきました。 あったよーーーー! でもなぜか既視感!? これ、前回のパウンドケーキと生地もチョコフロスティングも同... 続きをみる
-
-
コロナのオミクロン株が凄い事になっていますね。 子の通う中学は、もともとこの時期に中学受験対策としてお休みが予定されていた期間なのですが、「コロナがー!」ということで受験期間前から前倒しでお休みが始まることに。 面倒見が良いと自称している学校に入れたのですが。。。何かといえば「コロナがー!」と言っ... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます。 年末からお節の仕込み、子どもの勉強の付き添い(学校の勉強についていけてないので)等々バタバタし、旦那実家への宿泊帰省も無事終わり,、夫も出勤して一息ついたところです。 病院も始まったので子の持病通院後に自宅に帰ってきて、コーヒー飲みながらこれを書いています。 昼食... 続きをみる
-
-
子どもが冬休みに入り、私のアマプラ時間は封印されました。 新卒で入った会社の同期と久しぶりにランチ 平日ランチなので特に予約はせず、サクッと軽めのところで。 写真だとちょっと分かりにくいけど、パスタは割と小盛り。 パスタはGI値低いとはいうけど高糖質なので、これ位でありがてえ。 ベジファースト~。... 続きをみる
-
とってもお久しぶりになってしまいました。 原因は分かってるんです。 10月に加入したアマゾンプライム。 GOTを見てしまいー、2か月かけて最終回まで見終えました。 他に、ファイブオーとかNCISなどなど見たいけど、見始めると次々見たくなっちゃうから暫くは我慢しなくちゃね。 家から最寄りのイオンでは... 続きをみる
-
セブンイレブンの糖質offパン、売ってるの見たことなかったのに、先日セブンに行ったら売ってた! 糖質を控えたチョコブレッド、糖質を控えたミルククリームブレドの2つを買いました 糖質を控えたミルククリームブレッド チョコブレッドの方は、ちゃんと売ってたのに商品検索しても見つからず。 とりあえず、チョ... 続きをみる
-
友達が誘ってくれたので久しぶりにアフタヌーンティへ 真ん中の布に包まれているのはスコーン×2個です。 冷めないようにかか、覆ってくれてます 当然ながら、自作の大豆スコーンよりずっと美味しかったです。 あんまり多くないかな?と思ったけど全部食べる頃にはお腹いっぱいに。 糖質多いなーと思ったけど、ぶら... 続きをみる
-
昔に買った大豆粉 ずっと放置してたけどそろそろ使わないとヤバいので ネットで検索して大豆粉を使用したスコーンレシピを見つけました。 出来たのは、これ。 うーん? やっぱり、スコーンとは別物の味がするんですよね~ 大豆感、というかきな粉感が大きい。 きな粉味の甘食みたいな感じでしょうか。 「きな粉味... 続きをみる
-
写真は、香港の有名なクッキー。ジェニーベーカリーのクッキーです。 香港はまだイギリス領だったかなり昔に一度行って以来、行った事ありませんが いつか香港に行く機会があれば買ってみたいものだと思っていました。 日本では福岡のお店か通販で買えるみたいです。 こちらは8月末まで大丸東京で期間限定店舗やった... 続きをみる
-
-
先日行われた台湾祭りに行ってきました。 一緒に行った友がお休み取りづらい時期なので土日に。 これは混雑対策を考えてから行かないとなー。 コロナが落ち着くまでは繁華街に遊びに行くのは平日のみと私は決めているのですが、仕事をしている人にとってはそうも言ってられないのは理解できるしね。 台湾祭り自体は繁... 続きをみる
-
過日、イトーヨーカドーで低糖質パン粉を買ったと書きましたが 今回、イオンでも見つけた。低糖質パン粉 しかもヨーカドーのより糖質オフ率が高い、糖質40%オフです。 ではでは、実際の糖質量は、こんなでした ヨーカドーのが、100gあたり炭水化物72.5g(糖質40.1g、食物繊維32.4g)だったので... 続きをみる
-
周囲が続々と自治体の接種や職域接種が進む中、やっとこさ、我が家にもコロナワクチン接種券様が到着しました。 まだ「到着」しただけで、「予約開始」まで数日待たなくてはいけません。 自治体の大規模接種会場は予約開始日以降にログインしないと状況が見られないので予約状況は不明ですが、地元クリニックでWebで... 続きをみる
-
-
都議会議員選挙が近づいてまいりました。 すると、湧いてくるのが選挙カー! テレビを見ようとしても、うるさくて字幕無しに見ることはできません。 ジッと去ってくれるのを待つだけ。 我が家は駅から割と近いせいか頻繁に来ます。 私の場合は、少し通過する程度ならいいけどしつこくウロつきまわってくる奴には意地... 続きをみる
-
-
糖尿病内科の受診について。 糖尿病発覚以来、比較的近所(隣駅)のベテラン先生のクリニックに通っていました。 専門医のベテラン先生だけあって、健診の数値だけでの判断ではなく、OGTT検査も実施してくれたり、糖尿病に精通している管理栄養士さんの栄養指導を受けられたり、糖尿病初心者だった私には有難いクリ... 続きをみる
-
-
糖尿病関係ない、煩悩まみれの話です 同僚のお誘いで平日アフタヌーンティへ。 彼女がお店選びするとほぼ100%アフタヌーンティになります。 私もアフタヌーンティ好きだけど、100%アフタヌーンティにはそろそろ飽きてきた(笑) お店の予約も全てやってくれるので文句言えないですけどね。 密を避けるために... 続きをみる
-
昨年買った干し豆腐麺。 「再冷凍できますよ!」とのお店の人の言葉に背中を押してもらい、2袋買いましたが1袋の重量がかなりあるため、開封後も2回位、再々冷凍しちゃってますけど、私の場合はまだ大丈夫なようです。 ↑は中華風に、キャベツとオイスターソース、中華だしの素で炒めてみました。 味はまあまあ美味... 続きをみる
-
昨年大晦日の話です。 年越し蕎麦セットとお節料理を猛急ぎで作って、主人&子に持たせて送り出し、 夕飯を用意する時間まで、ぐでーっとしていました。 朝からずっと料理・料理・料理でしたから。 お節って作るのほんと時間かかりますよね! うちはコンロ3口ありますが、お節って煮物類が多いので3口ともフル稼働... 続きをみる
-
最初に申しておきますが、糖尿病関係ない、しょーもない愚痴の話です。 大晦日から元旦にかけ、主人&子が義父宅へ1泊で行ってきたわけですが。 大晦日の夕方にですね、大晦日夕飯用に天ぷら&お蕎麦セット。 そして、元旦用に、おせちのお重を持たせたわけですよ。 お重に詰める用はなるべくきれいな部分を入れて、... 続きをみる
-
新年あけましておめでとうございます。 今年はコロナが収束し、皆にとって楽しい1年になりますように。 私も含め、2型糖尿病をはじめ病の方々の病状が改善しますように。 今朝の私の食事です。 おせちのモリモリ盛り合わせと、ほぼシイタケ汁のお雑煮です。 おせちは半分くらいは既製品(笑)、雑煮のおもちはから... 続きをみる
-
-
-
第3波が騒がれる前の話ですが、Go to travelで女子(おババ)3人で近場の横浜へ1泊で行ってきました。 横浜がどれ程の混雑か分かりませんが、なるべく混雑を避けるためと宿泊料金が安くなるという事もあり、友達には有休を取って貰い平日に行ってきました。 あちこち巡りたいのはやまやまですが、(第3... 続きをみる
-
ちょっと前の話題ですみません。 第3波が騒がれる前の話ですが、すでに複数の予約サイトでGo to Eat のポイント付与が終了した事を知ってびっくりしました。 何が驚いたって、食べログとかHot pepperとかぐるなびとか、比較的お手頃価格のお店が多いところから先に予算を使い果たして終了して、そ... 続きをみる
-
近所のスーパーで素敵なものを発見しました。 低糖餃子です。こんなに入って198円! 糖質はこんな感じ。1パック12個・240g 私は1回の食事で6個食べました、すると1食あたり糖質は12g弱になります。 味は、美味しいです! 皮も違和感なく、モチモチしています。 低糖物は一般のものに比べて色々高い... 続きをみる
-
夕飯は、いつも主人、子、私の3人で食べています。 でも先日、主人が夕飯は同僚と食べるから要らないからと言うので 主人を待たず、子と私で早めの夕飯を食べていました。 子は、白飯より素麺などの麺類が大好きです。 でも主人は、夕飯に麺類は基本的にNGの人。 主人がいないため、夕飯に素麺をゆでて欲しいとね... 続きをみる
-
AUDREYのグレイシア。 以前より話題になっているので、食べてみたいなーなんて思っていたのですが。 何度か試みるも売り切れで買えたことありませんでした。 開店と同時に行けば大丈夫なんでしょうけど。 なんですかね、何となく罪悪感で、話題のスイーツを並んでGetとか、開店待ちするなんて事もなくなりま... 続きをみる
-
Go to Eat を利用して、学生時代の友人たちと少々お久しぶりに会ってきました。 学生時代のアルバイト先の仲間です。 このブログにもたびたび登場!?のぽっちゃり糖尿病友・A子、本人はスリム健常人ながらご両親が糖尿病のB子と。 A子の勤める飲食店もコロナの影響で半休業状態が続いていましたが、それ... 続きをみる
-
-
元同僚たちと食事に行こうという話になりました。 何食べるー?ってLINEで相談する事が多いのですが。 平日の昼間だったものですから。 仕事をバリバリしている元同僚達は返信遅めかなと油断しておりました。 私は家事の最中だったので、切りの良い時に返事しようと思っていました。 そうだ、みんな在宅勤務なん... 続きをみる
-
-
反抗期なのか何なのか。 親子の衝突が急に増えました。 子の通う学校は長々と休校していたので、まともに始まったのは9月からです。 まともに授業受けさせてもらえないまま、今月に期末テストが予定されているという。。。 試験といえば、試験前に勉強しますよね? 私はあまり真面目な生徒ではありませんでしたが、... 続きをみる
-
かねてから約束していた、前の会社の先輩方と久しぶりにランチしてきました。 4連休に設定されていたのでコロナ対策がかなり気になる。 先日、同僚がコロナ対策済みのレストランを探してくれていたのを参考に、 私も密を避けてのお店選びをしました。 探せば、けっこうある! 〇お店周辺が混雑していない(新宿など... 続きをみる
-
元の職場の同僚と、連休前のド平日昼間にランチの約束をかなり前からしていました。 コロナを意識して、同僚がわざわざ有給をとってくれての、連休前平日、場所は都心近くながらも密や若者を避けて(笑)住宅街のレストランでランチを予定していました。 でも昨今、感染者がさらに増えて心配。 心配しつつも、平日昼間... 続きをみる
-
KIRADASHI で買ったロカボアイスのバニラを食べました。 さっぱりとした食感ですが、ミルク風味もして美味しいです。 冷凍庫のでの置き位置を変えたら柔らかくなりました。 本来、濃厚なアイス好き(ハーゲンダッツとか)なので少々物足りないですが、低糖アイスの中ではかなり好きです♪ ロカボ糖質3.2... 続きをみる
-
スーパーで買い物していたら、小さなじゃがいもが1袋100円。 小芋、けっこう好きだったなあ。 じゃがいもは糖質の関係であんまり食べません。 外食なんかで出されると食べちゃいますけど、自宅で料理して食べることはほぼ無くなりました。 久しぶりに食べてみようかな。 少ししか食べなければいいかな。 で、こ... 続きをみる
-
糖尿病発覚前に、歯科検診で歯周病を指摘されて以後、ちょくちょく歯間ブラシやデンタルフロスを使っています。 手で磨くと磨き残しが多いようなので、電動歯ブラシ使ってます。 それでも、先日の歯科検診にて 「歯周病になり始めてますね、歯間ブラシ・フロスは毎日行って下さい。」 前は週に2,3回って指導でした... 続きをみる
-
-
子どもの好物、たらこパスタを作りました。 パスタの時は、レトルトのソースを使う時は、私だけカーボフ、他の家族は普通のパスタと茹で分けていましたが、自作の時は、フライパンまで分けるのがさすがに面倒過ぎて、同じ普通のパスタを使います。 パスタの乾麺は普通は1人前100gですが、今日は子供と私で、1束半... 続きをみる
-
たまに行くドラッグストアで、無料で血管年齢測定できるようになりました。 最初に測ってみたら、54才! 実年齢よりかなり上ですが、前回測った時には58才だったので それより若返ったぞーーーヤホホーーイ! と、思いましたが、医療機器メーカーに勤める知人が、簡易的測定は振れ幅が多きいと言っていたので、待... 続きをみる
-
近所のスーパーにて。 いつもは、カゴメケチャップハーフ(糖質50%オフ)使ってますが、デルモンテからも糖質40%オフの品を発見。 買ってみましたが、使うのは現在のカゴメのものが終わってから。 こういう商品が増えると嬉しいですね。 しかも値段もそんなに高くないのがありがたい。 さて外食(特に食べ放題... 続きをみる
-
子どもの休校の日々が続きます。 一応、自宅待機中は勉学の時間、となっているのですが、小6のうちの子には宿題も特にでず、毎日ゴロゴロとスマホを弄ったり漫画読んだりしてます。 鬼滅の刃、何回読み返してるの? 平日はそんな感じで過ごし、週末を迎えました。 主人「なんか食べに行く?」 私「いやー、一応休校... 続きをみる
-
以前に食べて気に入った、「みんなのパン」 すごく美味しかった。 でも、その後も菊川に行く用事もなく、お店に行くことは無かったのですが。 所用の帰りに日本橋により、ウェルシアを覗いてみると、ありました! お値段は1個200円位するので、半額になってるとホント有難い。 それと、ヤマザキの糖質オフのパン... 続きをみる
-
イオンにたまに行ったときに、2,3食分買って冷凍してためているイオンの低糖質麺。 今日はお蕎麦を解凍して昼食に食べました。 88円とお手頃価格です。 具は、冷蔵庫の余り物、昨夜の味噌汁の残りの油揚げに、キャベツ。 それと、わかめを入れました。おかずに豆腐+キムチ。 食後は簡単な家事をのんびりしなが... 続きをみる
-
新卒入社した会社の同期と朝ご飯を食べてきました。 私も彼女ももとっくに最初の会社は退職済みですが、気づいたら25年以上も付き合いが続いていて、新入社員研修で初めて会った時の年齢の2倍以上になっている・・・ 食べたのは、築地本願寺のカフェTsumugi「18品の朝ごはん」 整理券を配布って話も聞いた... 続きをみる
-
散歩で選手村予定地の近くを通りました 昔、勝どきで勤務していたので、大江戸線の混雑は知っています。 こんなの作って、オリンピック後は一般に販売し普通に住人が住む予定だそうですが、既にギュウギュウの大江戸線で運びきれないよね。 勝どき駅自体も混雑して、朝のピーク時はホームから地上に出るまで行列に並ん... 続きをみる
-
-
夕飯に餃子を作りました。 餃子は糖質が多いので、ごはんをお茶碗にいつもより少なめに。 餃子の皮も、昔は「餅粉入り」(→もちもちして美味しいです)使ってましたが、今は薄いタイプを使用しています。フライパンからはがす時に破れやすいのが困ったところですが。 先に冷奴を食べ、お酢と生姜を使い餃子を食べ、少... 続きをみる
-
忘年会に、同僚とマクロビのレストラン行きました。 マクロビは低糖食ではないので、血糖値的にどうなんだー?という思いはありますが、動物性脂肪という点ではヘルシーなので罪悪感少な目で嬉しい。 前回行って気に入ったチャヤマクロビ。 今回は日比谷店に行ってきました 野菜ジュースとピクルス。(内容忘れてます... 続きをみる
-
昨年義母が他界し、お正月のお祝いはしませんでしたが、毎年恒例として主人の実家に帰省しました。 (帰省と言っても、どちらも東京なのですが。それでも車で1時間半かかります。) 大晦日も子供の塾があり、子供の塾終了後に主人の実家へ行くと遅くなってしまうため(義父は通常大体18時ごろ夕食)、当初は年越し蕎... 続きをみる
-
我が家のクリスマスケーキ、今年はマルエツで取り扱っていた、ヤマザキの糖質オフものを頼んでいました。 味はなかなか美味しかったですよ〰! 有名パティシエやデパ地下スイーツに比べると・・・とは思いますが、糖質を抑えてくれているのですから、それを考えると十分美味しいと感じました。 成分はこちら 大豆粉入... 続きをみる
-
-
これ買っちゃいました 普通のアイスって、ぎゅっと詰まっている感じなのですが、こちらは糖質オフ(空気を多くませてカロリー・糖質減)のためか、ふわっふわの食感。 4個入りで買えば、1個100円なのでたまのおやつにはいいかな? シャトレーゼは家の近くにないので、夏場はアイス溶けちゃって持って帰れないです... 続きをみる
-
私と同じ年で、同時期に糖尿病を発病した旧友がいます。 彼女の話(仮名・A子)はこのブログでもちょいちょい記しています。 ↓ 血糖値200でインスリン? - 2型糖尿病が始まってしまいました 受診・栄養相談の続き&おまゆうの話 - 2型糖尿病が始まってしまいました ・・・・・・・・・・・・・・・・ ... 続きをみる
-
もう12月、そろそろクリスマスのこと考えようかな~ 子どものプレゼント何にしよう。 小学校高学年、まだサンタさんを信じているか疑問(おそらく信じてない!?)ですが。 中学年の頃、神妙な顔をして「クラスの友達がサンタなんていないとみんな言ってるけど、だったらどうしてうちにプレゼントが来るのか?」と考... 続きをみる
-
先日、マツコの知らない世界でアフタヌーンティについてやっていました。 私はアフタヌーンティ、大好きです。 と、言うより、大好きでした、かな? 二十数年前に香港旅行に行った際に(当時はまだイギリス領でした)、ペニンシュラホテルのアフタヌーンティに行きました。 (当時ペニンシュラは日本に無かったのでい... 続きをみる
-
先日の受診で、栄養士さんから食事制限は不要と言われて、以前よりも少し多めに糖質取るようにしています。測定はあまりしていません。 今日は本当は会社なのですが、昨日、主人に付き合って焼肉の食べ放題に行ってからどうも胃の具合が悪く、おさぼり! みんなが働いている時の休みって、なんか格別!(笑) 何かと手... 続きをみる
-
街はクリスマスムード出してきましたね。 写真は、週末に出かけた先のクリスマスツリーです。 うちの地元は全然こういう感じではありません。 街に出ると、おお!そういえばクリスマスか!!って、なります。 今日は休みにして、3か月ぶりの糖尿病内科の受診に行ってきました。 前回受診時に、血圧を測るといいと先... 続きをみる
-
私は糖尿病患者さんのブログを読むのが大好きです 自分のは毎日更新しなくても、皆様の更新は毎日チェックして、色々な情報を得たり共感したり等々 日々教えて頂いたり励まされたり。 その中で、更新される度に読むブログの一つで、健美麺に触れられていました。 そのブログ主さんの旦那様が、健美麺(中華麺)を召し... 続きをみる
-
伊勢丹のXmas用品売り場です。 もうXmasが近づいてるんですねー、早いなあ。 昨日は、元・同僚たちとマクロビ料理を食べてきました。 たまには、一日の状態やごはんを朝から夜まで振り返ってみる・・・ 今朝の空腹時血糖 98 起床時血圧 120/80 体重(前日夜測定)53.7キロ 内蔵脂肪レベル ... 続きをみる
-
会社の同僚からのお食事のお誘い。 嬉しいんだけど、糖質かなり気になる。 私が糖尿病で食事に制限があることは隠していないので皆知っているけれども、どれ位制限が必要なのかは、健常人のみんなは当然ながらピンと来ない様子。 今回もイタリアンのコースを予約してくれました。 糖尿病で食事に制限があるので私は遠... 続きをみる
-
地元のスーパーのお買い得ワゴンでこんなの発見! 100円ですよ? もちろん買いました! カレールーの糖質はこんな感じ。 これで5~6皿分とのことなので、糖質1人前あたり6~7gになるのでしょうか。 まだ作っていませんが、お買い得でホクホク。 今日はこどもの習い事の送迎で遠出。 と、いっても自宅から... 続きをみる
-
いつも色々なロカボ情報を教えてくれる、プーカプカさんのブログで日本橋ロカボ祭りのことを知り、昨日行ってきました! 日本橋の街の一角で、こんな感じで催されていました 私が食べたものは、これ。 ロカボ海苔冷麺と、フィッシュ&チキンフライブランパンサンドです。 低糖質丸麺を使った冷麺に、ローソンブランパ... 続きをみる
-
先日、寿司を超久しぶりに食べてみました。 まぐろを2貫、サーモン2貫、鉄火巻き1本。 90分後の血糖値は、205。 ええええ・・・ サラダともずくと味噌汁事前に食したのに。 全然お腹いっぱいになってないのに。 旧友A子の入院していた大学病院ならインスリン注射ですね。 4貫+巻物1個程度でも寿司を食... 続きをみる
-
食べちゃだめなやつ&意外に食べていいやつ_パンダエクスプレスに低糖質が
連休でしたね。 週末恒例?の、各種子どもの付き添いや義母関係で外出が続いていましたが、今日は用事が無かったので、以前に会社の福利厚生で買って放置していた大江戸温泉物語のチケット有効期限が迫っているので行くことに。 主人が、お台場のガンダムが変わってから見てないとか言い始め、大江戸温泉に行く前にダイ... 続きをみる
-
先日の台風は大変でしたね。 いまだ停電から復旧できない地域もあるとのことで、暑い中に大変なご苦労なことだと思います。早く日々の生活が取り戻せるといいですね。 日曜の夜は、ベランダの物を片付けて、主人が自転車を飛ばないように柱に縛り付けてくれたりなどして就寝しました。その際、窓や玄関の扉を開ける回数... 続きをみる
-
友人との食事会への中途半端な時間。 恵比寿三越の食品売り場で低糖質で何かないかチェック 三越の食品売り場 冷蔵スイーツ♪ Amazonでも売ってるけど、1個だけ食べたいって場合は 割高だけど三越の方がいいかな。 これの他に、からだシフトシリーズのカレーやおかゆなどが集めておいてあるコーナーがありま... 続きをみる
-
どーん! この飽和脂肪酸はどうしたことでしょう。 うちの父が糖質制限もろくにせず、30年以上境界型に留まり続けている理由として、飽和脂肪酸の摂りすぎに注意しているからでは?・・・と、チョット思っているのに。 ↓これにちょっと書きました。 棒グラフの赤い部分はお菓子からの摂取です。 スイーツの破壊力... 続きをみる
-
今日の血糖値 夕食前93 夕食後90分 165 昨日はご飯の量同じくらいで、夕食後90分で128だったのですが。 今日のメニューは、 サラダ きゅうりとちくわの酢の物 手羽元グリル焼き4本 大根・まいたけ味噌汁 ごはん(発芽玄米・もち麦・黒米いり)&ゴマふりかけ 100gくらい うーん・・・ 昨... 続きをみる
-
暑い夏は冷やし中華やそうめんなどの冷たい麺をよく食べました。 そうめん、おそばはからだシフトシリーズを使ってしのいでいました。 冷やし中華は、よくある3玉198円とかで売っているのを買って、 主人1.3玉位、こども1玉、私0.7玉位の割合で食べていました。 食糧の棚をゴソゴソしていたら、糖尿病発覚... 続きをみる
-
-
暑くて散歩もなかなか進まず、だるんだるんのくせに 遠くに嫁いだ友達の帰省に合わせて同級生数人でご飯食べに行っちゃいました。 最初はイタリアンのコースにするから、という話だったんだけど。 パスタにピザにパンにデザート。。。無理だあ。 頻繁に会う友達ではないので、言い出しにくかったんだけど、病気の事を... 続きをみる
-
昨日、主人と子どもが義理実家より帰ってきました。 二人で鎌倉パスタに行き、パスタ+パン食べ放題を満喫してきたそうですよ。 先日、別の食べ放題に行った際、そこにパンがあったからそれ食べれば?、と言うと、そういうんじゃねーんだよ!!と、ご不満の主人でしたが。 行って来たぞ!とドヤってきたので(マウンテ... 続きをみる
-
昨日は休みをとり、受診と栄養相談に行ってきました。 お昼を食べてから、午後の受診(15時より)に行き。 私の通うクリニックは予約制ではなく、受付順に呼ばれる方式。 金曜のせいか患者さん多め、1時間ほど待って採血。 今日は、院内測定の血糖値とHba1c 血糖値95、Hba1cは5.7でした。 食事を... 続きをみる
-
もうすぐ糖尿病内科を受診するので、いやいやながら本日より久々に測定再開。 今日もいつもの感じのお昼です。 玄米(もち麦・黒米入り)115g(刻んでます。120へのせめてもの抵抗) トマト、酢キャベツ、豆腐50g、サラダチキン どうせスパイクしちゃうんでしょーーーー そう思いながら食前測定 88 あ... 続きをみる
-
昨日は糖質取得時間差をやってみましたが、 今日は再び以前もチャレンジしたダイソーのサプリを試しました。 今日も、いつもの感じのメニュー 酢キャベツ、トマト、豆腐50g、サラダチキン、 チーズデザート、玄米110gです。 本日のダイソーサプリの結果は 昼食前 105 食後90分 168→ 低ーい、嬉... 続きをみる
-
今日は、あまりHappyな気持ちにも血糖値の参考にもならない内容です。 先日、同僚にスイーツのコース(お菓子がコース仕立てで次々出てくる)に誘って頂きました。 私の糖尿病のことについては仲良い同僚にはOpenにしているので、 そのような食事会に誘われたのは意外でしたが、私自身も実際に自分がこの病気... 続きをみる
-
今日のお昼はお蕎麦にしました。 先日楽天で買っておいた、からだシフトシリーズのお蕎麦。 1人前80g、糖質は26.4gです。 そばつゆは、先日近所のスーパーに新登場した、こちら。 からだシフトシリーズのめんつゆです。 折角このめんつゆがあるですから、ついでにからだシフトのお蕎麦やそうめんも置いてほ... 続きをみる
-
昨日はダラダラと過ごした日中でしたが。 夕飯は家族も一緒に食べるのでちゃんと作りました。 サラダ、鮭の塩焼き、明日葉とネギの味噌汁、白滝・ごぼう・ニンジンの炒め煮 そして私だけ酢キャベツも。 我が家の味噌汁は基本的に「長生きみそ汁」です。 (同僚から血糖値対策におすすめして貰いました。効果はちょっ... 続きをみる
-
-
玄米を増やして計測を続けております 昨日は驚きの250を出して今日はビビり気味です。 昨夜の血糖値、夕食前は96でしたが 90分値 161 でした。 ご飯は、今まで60~100g位の間で適当に食べていましたが、 思い切って110gにしました。120gは怖いのもありますが、お腹いっぱいで。 この後、... 続きをみる
-
今日のお昼は「段階的に糖質を増やす」というクリニックの指示に従い 80→100gと増やしたところで200超えでストップしていた増量を 120gまで増やしてみました。 今日のお昼は、 酢キャベツ トマト1個 豆腐50g ロールキャベツ1個 玄米120g カレドショコラ88 1枚(糖質1.8g) 同僚... 続きをみる
-
今日は糖尿病内科を退社後に受診する予定だったので、 あえて糖質を通常より多めにして、 爆上がりのタイミングで診てもらいたいとも思ったのですが 退社後ならお昼ご飯から時間が経ちすぎて、 どうせお腹ぺこぺこで意味ないなと思っていつもの感じのお昼にしました。 酢キャベツ、トマト、チーズデザート、 パスコ... 続きをみる
-
前にも書いたかも知れませんが、私はパスタが大好き。 糖尿病になってから普通のパスタは控えていますが、先日書いたカーボオフパスタを食べたりしています。 今日は別の低糖パスタを食してみました。 買った人のレビューではわりと高評価で興味もってました。 でも残念なのが、糖質1/4カットなこと。 1人前(8... 続きをみる
-
今日は仕事も落ち着いているので、血糖値を30分刻みで測ることにしました。 今日のランチは、これ 酢キャベツ、トマト、ナス揚げ煮、ぶり照り焼き、玄米(黒米・もち麦入り)100g 食べる前に、会社のトイレでスクワットもどきを15回やりました。 血糖値の推移は 食事前 107 食後60分 143→まあね... 続きをみる
-
今日は休みで、子供を学校へ送り出した後にゴロゴロとしてしまい、遅めの朝食兼昼食を。 本当は朝昼晩ちゃんと3食食べるべきなのですが。 ゴロゴロするぞーーと思うと、朝食食べない方がいいんじゃない?とか思ってしまい。 一番いいのは「朝食を採って活動する」なんでしょうけど。 今日はもう、ゴロゴロしたかった... 続きをみる
-
今日のお昼in職場はこれ あまり変わり映えのしないお昼ですが 酢キャベツ(キャベツの水溶性食物繊維とお酢で血糖値対策) トマト、豆腐、さけるチーズ、ミニお豆腐 玄米(黒米、もち麦入り)100グラム 日本ハムのやわらかチキン(糖質ゼロ)→美味しくて好き いつも通り、野菜→たんぱく質→カーボラストで食... 続きをみる
-
今朝の血糖値、休みで寝坊して10時に計測、100でした。 私としてはけっこう良いほう。起きるのが遅い分糖質も消費されたのかな。 2桁にはお目にかかりたいものです。 今日のお昼は、卵焼き、サラダ、そうめん。 そうめんは家族用は普通のそうめんで、私はこれ。からだシフトの糖質オフそうめん。 イオンの、普... 続きをみる
-
私はパスタとかカレーとか、1品ものの食事が大好きでした。 糖尿の人が避けるべきメニューですねー。 でもちゃんと、野菜サラダか野菜のお味噌汁かスープを一緒に食べていましたよ。 それでも糖尿病になってしまったわけですけどね。 で、パスタはともかく、カレーに関してはうちの子供があまり好きじゃない。 子ど... 続きをみる